1 日目:イスタンブール到着/ フリー
イスタンブール到着。スタッフがゲートでお待ちしております。ホテルへ送迎。
フリー
イスタンブール泊
2 日目:イスタンブール歴史地区ツアー
ホテルで朝食
ホテルにスタッフがお迎え、ツアーが始まります。
-トプカプ宮殿-ハレム
伝説のオスマントルコ帝国スルタンの住居は現在博物館として公開されています。陶器のコレクションや武器、神聖な遺
産と宝石が展示されている宝物館など広範囲を見学します。ハレム入場も含まれています。
-地下宮殿
532 年にユスティニアヌス帝によって建設された地下宮殿はスルタンの宮殿と近隣の建物のために水を貯めていました。
その後、人々の記憶から忘れ去られていましたが、ビザンティン帝国のモニュメントを探しにコンスタンティノープルに来た
ペトラス・ギリウスによって発見されました。地元の人々が家の床の穴からバケツを下して水を汲んでいるのを見たギリウ
スは地下宮殿の入り口を見つけ、この神秘的な地下建設を地図に書き下ろしました。高さ9メートル広さ 10,000 平方メー
トルのスペースに 336 本の大理石の柱のあるこの魅力的なアトラクションを是非ご見学ください。
-Mosk スルタンアフメットモスク/ブルーモスク
このモスクは 1609-1916 年にスルタン・アフメット 1 世によって建てられ、彼の名前にちなんで名づけられました。イスタン
ブールの旧市街にあり、6 つの尖塔が特徴のモスクです。中央ドームの高さは 43m、260 個のステンドグラスがあります。
青、緑、赤のタイルが複雑に装飾されたこのモスクは、長年ブルーモスクと呼ばれてきました。このタイルはイズニークで
手作業で塗装、作製され、とても魅力的です。モスク全体にみられるクラーニの碑文はアフメット 1 世の時代にもっとも有
名な書家の一人セイイド・カスム・グバリが作ったものです。
-ヒッポドローム
古代ヒッポドロームはビザンティン帝国社会の生活の中心であり、かつ激しい戦車の競争が行われたところでした。それ
は現在、ブルーモスクの前の広場にあり、栄光の日々を物語る古代遺跡として飾られています。ヒッポドロームの壁の残
骸は 3 つのモニュメントの南西側にみることができます。
-アヤソフィア
アヤソフィアはビザンティン帝国コンスタンティノープルの主要教会であり、先に破壊された 2 つの教会の跡地に建てられ
ました。ユスティニアヌス 1 世(527-565 年)はこの巨大な教会建設のため、帝国から全てのものを持ち込みました。アヤソ
フィアはヨーロッパ東部で最も重要な教会で、構造的に初期のデザインで沢山のイルミネーションで飾られた巨大なドーム
を誇っていました。1453 年コンスタンティノープルがオスマン帝国により陥落した後、アヤソフィアはモスクに改装され、オ
スマン帝国時代はモスクとして利用されました。現在、トルコ共和国で最も尊敬されているトルコ建国の父であり、初代首
相でもありムスタファ・ケマル・アタテュルクは、1935 年 2 月アヤソフィアを博物館として公開しました。
途中、昼食をとります /トルコの伝統料理をレストランでお楽しみください
ツアー後、ホテルへ到着
イスタンブール泊
3 日目:ボスポラスクルーズとカーリエ博物館、モスクのツアー
ホテルで朝食
ホテルにスタッフがお迎え、ツアーが始まります。
-ボスポラスクルーズ
黒海とマルマラ海を結ぶこの有名で歴史的な水路ボスポラス海峡に沿って、素晴らしい宮殿、パビリオン、オスマン帝国
時代の家や海峡の景色をお楽しみください。
-ルメリヒサール
ルメリヒサール(要塞)を海峡側からご覧いただけます。この要塞は 1451 年にスルタン・メフメット 2 世が建設したイスタン
ブールの街を守った最大の要塞です。
-ケーブルカーで登るピエールロティの丘
有名なフランス人作家であり海軍将校のルイ・アリー・ジュリアン・ヴィアド・ピエール・ロティ(1850-1923) はイスタンブール
での体験を本にしました。彼の名前を付けたカフェのある丘へケーブルカーで登ります。ケーブルカーからの美し景色もお
楽しみください。
-リュステム・パシャ・モスク
この壮麗で驚くほど小さなモスクは、スルタン・スレイマンの娘の一人ミフリマ王女と結婚したリュステム・パシャのためにオ
スマン帝国時代の有名な建築家ミマール・シナンによって 1561-1463 設計されました。モスクの外装、内装ともに特別な
イズニックタイルが張りめぐらされた、素朴な中にも大変な美しさをもつモスクです。
-城壁と金角湾
城壁は街の周りを囲み、敵の陸および海からの攻撃からコンスタンティノープルを守りました。テオドシウスの城壁は5世
紀に建設されました。
-コーラ教会(カーリエ博物館)
この魅力的な教会は 11 世紀ビザンティン帝国コンスタンティノープルのテオドシアスの城壁の内側に建てられました。
-スレイマニエモスク
このエレガントなモスクは 4 つの尖塔をもっており、1550-1558 年にオスマン帝国時代の最も有名な建築家ミナール・シナ
ンがスルタン・スレイマンの命によって建てられました。
途中、昼食をとります /トルコの伝統料理をレストランでお楽しみください
ツアー後、ホテルへ到着
イスタンブール泊
4 日目:カッパドキア
ホテルチェックアウト
イスタンブールから朝の便(06:30~07:00 頃)でカッパドキアへご移動ください。*前日、夜行バスでのご移動も可。
カッパドキアの空港に到着(08:00~08:30 頃)。お名前を掲げたスタッフがゲートでお待ちしています。
カッパドキアへ送迎(車で 1 時間ほど)。 *夜行バス到着の場合はバスターミナルにお迎えします。
-デヴレント
カッパドキアに到着しましたら、はじめに”デヴレントバレー”を訪れます。ラクダの形をした岩や様々な動物、聖母マリアな
どいろいろな形をした奇岩が立ち並ぶ渓谷デブレントバレーはイマジネーションバレーといわれています。カッパドキアを
代表する景色をあなたなりのイメージを膨らませて眺めてみてください。
-パシャバー
パシャバーはモンクスバレーとも知られており、「妖精の煙突」と呼ばれているきのこの形をした岩々が集まる場所として有
名。シメジのような岩や岩窟教会もあります。周囲はブドウ畑でとてものどか。カッパドキアのきのこ岩に直接触るなど間近
に楽しむことができます。
-アヴァノス
アヴァノスははヒッタイト時代(BC2000 年) からの先祖の伝統をこの地域の住民が引き継いでいる陶器の町です。アヴァ
ノスを走るトルコ最長の川、クズル川(赤い川)では陶器に適した赤土が出土します。陶器工房では昔ながらの足で蹴るろく
ろを使った陶器作りの実演をご覧いただけ、ご希望であればご自身でも造ることができます。
ローカルレストランで昼食
-ギョレメ野外博物館
カッパドキアにある多くの岩窟教会の中でもギョレメには保存状態のよいものが集中しており、”ギョレメ野外博物館”とし
て公開されています。10 世紀から 13 世紀にビザンチン様式で造られた礼拝堂や教会の色鮮やかなフレスコ画は息をの
むほどの美しさで必見です。あわせて修道士達の利用したキッチンやダイニングルームのある居住区も見ることができま
す。
-エセンテペ
この高台からはカッパドキアの「妖精の煙突」といわれる奇岩や洞窟住居を見下ろす壮大なギョレメのパノラマが広がって
います。ここにはかわいらしい小物や置物、スカーフなどのお土産屋が立ち並んでいます。旅の思い出にいかがでしょう。
-ウチヒサール
最後にカッパドキアで最も高い場所にある城砦”ウチヒサール”へ向かいます。城砦の周りには洞窟住居や岩に掘られた
鳩の家がありとてもユニークな外観です。ウチヒサールはカッパドキアでも最も重要なポイントでした。
ツアー後、ホテルへ送迎
素敵な洞窟ホテルに宿泊
5 日目:カッパドキア
オプショナルで気球ツアーにご参加いただけます
ホテルで朝食後、スタッフがお迎えします。
-デリンクユ地下都市
ツアーは”エセンテペ” という高台からスタートします。ここからはカッパドキアの奇岩の広がる壮大なギョレメのパノラマが
広がっています。
その後、”デリンクユ地下都市”へ向かいます。ここは迫害を受けたキリスト教徒たちが造った巨大な地下都市。デリンクユ
は地下 85m まで達している大変保存状態のよい地下都市です。人々の住居や教会、ワイナリー、学校など地下 8 階まで
見学可能なデリンクユ地下都市を見学します。
-ウフララ渓谷/ ベリスルマ村
次に有名な”ウフララ渓谷”へ向かいます。16km の渓谷の両側には岩を掘った教会や住居があります。渓谷の川沿いを
4km ほど歩きますが、途中の岩窟教会を探索できます。ウォーキングの終着点は渓谷にある”ベリスルマ村”です。ここの
レストランで昼食をとります。
-セリメ大聖堂
ここには大きな奇岩が多数ありますが、セリメ大聖堂は 13 世紀にキリスト教の僧侶達によって岩に彫られた大変大きい
教会で、フレスコ画も残っています。
-ヤプラックヒサール
ツアーでは、映画スターウォーズの舞台となったといわれている丘”ヤプラックヒサール”が見えるポイントへ行きます。カッ
パドキアのきのこ岩とは違ったヤプラックヒサールでしか見られない独特の幻想的な景色が見られます。ここからセリメ一
帯の岩窟教会も望むこともできます。
ツアー後、ホテルへ送迎
素敵な洞窟ホテルに宿泊
6 日目:カッパドキア ホテルで朝食後、スタッフがお迎えします。
-レッドバレー&ローズバレーのハイキング/ チャウシン村
息をのむほど美しい渓谷”レッドバレーからローズバレーへのハイキング”から始まります。この火山岩の谷はカッパドキア
の中心にありますが、人々の居住地より離れています。途中、岩窟住居や岩窟教会を見ながらのどかで美しい奇岩の風
景の中を 3~4km ほどハイキングします。ハイキングの終着点は”チャウシン村”。ここにはギリシャ人が住んでいた村で、
住居や教会が廃墟となって残っています。
ローカルレストランで昼食
-カイマクル地下都市
カッパドキでも入場者数が多いポピュラーな地下都市”カイマクル地下都市”。初期のキリスト教徒がアラブ人などの敵か
ら隠れるために造った沢山の住居が集まり、40m も地下に広がる巨大な地下都市となりました。台所や家畜小屋、ワイナ
リー、倉庫、教会などが細い通路でつながっていてちょっとした冒険気分になります。
-鳩の谷
見下ろす渓谷には岩肌に掘られた鳩の家があり、今でも鳩の群れが飛び交っています。鳩の糞はカッパドキの名産ぶどう
の肥料として使われました。遠くに”ウチヒサール”の全景を望むことができます。
-オルタヒサール
最後にこの地域で 2 番目に大きな 80m もの岩山でできたかつて、村を守っていた城砦”オルタヒサール”へ。オルタヒサー
ルの町では夏は涼しく、冬は暖かい特徴をもつ洞窟が貯蔵庫として使われており、地中海から運ばれてきたレモンやオレ
ンジなどの貯蔵庫を所々に見ることができます。
ツアー後、バスターミナルへ送迎
夜行バスでアンタルヤへ(車中泊) (季節によりアンタルヤへの飛行機が運航している場合があります)
7 日目:アンタルヤ バスターミナルまたはホテルへスタッフがお迎え
-ペルゲ
はじめに車で 30 分ほどのペルゲへ向かいます。
ローマ帝国のパンフィリア地方の主要都市として大いに栄え、聖パウロがこの町で説教をしたことは聖書にも記されていま
す。都市遺跡のメインストリートにはイオニア様式の石柱がきれいに立ち並び、上下水道が完備されているなど、当時の
優れた技術を垣間見ることができます。アゴラには商店街、床にはモザイク、そしてドーム付のローマ浴場、競技場、劇場
と大きな都市だったことがうかがえます。
-アスペンドス
世界で最も保存状態のよい古代劇場として有名。15000 人収容の音響効果の大変よい大劇場で、コンサートやオペラな
ど今も現役としての役割を果たしています。
ローカルレストランで昼食
-スィデ
シデはかつて奴隷貿易、また商業の中心として栄えました。岬に建つアポロン・アテナ神殿の遺跡の青い海と白い柱のコ
ントラストはとても美しいです。岬にはローマ劇場や神殿、水道橋、ニンファエウム(ギリシャ神話に登場する半神半人の要
請ニンフに捧げる碑)などの遺跡群があります。
ここで海や散策を楽しむフリータイムが設けられています。
ツアー後、アンタルヤのホテルへ送迎します。
ゆっくりとアンタルヤの夜をお過ごしください。
アンタルヤ泊
8 日目:アンタルヤ ホテルで朝食後、スタッフがお迎えします。
-ミュラ(ミラ)
ミュラ(ミラ)へ向かいます。
美しい海岸線をドライブし、ディディムへの途中でミュラに停まります。ミュラ遺跡の古代劇場は大きく保存状態もよく、その
上方には硬い岩を彫った精巧なレリーが残る紀元前 4 世紀の墓群があります。ミラには巨大なアルテミス神殿やアルテミ
ス像がありましたが、聖ニコラス(サンタクロース)が多神教崇拝を禁止するために完全に破壊してしまい、現在は何も残っ
ていません。
-ケコワ
ボートに乗り、地震によって沈んだ水中都市シメナ(スィメナ)を見学します。ここには家や寺院、港、階段などを見ることが
できます。ボートは休憩のため何箇所かで停泊します。水泳などもできますので水着をご用意ください。
-聖ニコラス教会
サンタクロースとして有名な聖ニコラスの聖堂。聖ニコラスが殉教し、ここに埋葬された後、建てられたビザンツ風の教会。
床には大理石でできた美しいモザイクがあり、世界中のキリスト教徒が訪れています。
ボートツアーの後、美しい海岸線に沿ってアンタルヤへ戻り、ホテルへ送迎します。
アンタルヤ泊
9 日目:パムッカレ バスでパムッカレへ。
ホテルにチェックイン後、フリー。
パムッカレ泊
10 日目:パムッカレ ホテルで朝食後、スタッフがお迎えします。
-パムッカレ石灰棚
セルチュク-クシャダス出発の場合は、パムッカレまで途中休憩を取りながら 2.5 時間ほど車で移動します。
パムッカレ出発の場合はすぐにパムッカレ観光に入ります。
パムッカレはトルコ語で「綿の城」という意味の国内有数の温泉保養地です。石灰分を多く含む温泉が長い年月をかけて
結晶化して、大地を段々畑のように覆いました。真っ白な棚にブルーの湯をたたえている姿は幻想的です。年間を通して
この石灰棚の温泉水に入り、歩くことができます。
– ヒエラポリス遺跡
紀元前 190 年からの都市遺跡。ハドリアヌス帝が建てた円形劇場の保存状態は非常によい。典型的なローマ建築の北
大浴場などの遺跡都市を見学します。
-カラハユット
鉄分の多い温泉が沸く町カラハユット。町のはずれにはパムッカレの真っ白な石灰棚とは違った、赤茶色をした石灰棚が
あります。50℃ほどのお湯が湧き出る源泉からは常にお湯が沸き出し、万病に効くといわれる温泉水を飲んだり足湯につ
かったりする地元の人が利用しています。
〈オプショナル〉遺跡温泉プール 古代ローマ遺跡の石柱が転がる遺跡温泉プールに入ることもできます。パムッカレの温
泉は心臓、動脈硬化、リューマチ、皮膚病、骨軟化症などに効能があるといわれ、漬かっていると体に気泡がついてくる炭
酸泉です。プールサイドには飲用のための井戸があります。利尿作用があり、尿道や腎臓の結石にも効能があります。
(別途入場料)
途中昼食をとります。
ツアー後、クシャダスへ移動(2.5 時間ほど)
クシャダス泊
11 日目:エフェス ホテルで朝食後、スタッフがお迎えします。
– 聖母マリアの家
8 世紀末にドイツのアンナ・カテリーナ修道女が受けた啓示により、謎とされていた聖母マリアの晩年の家がエフェスにあ
ることが分かりました。家の外には病が治ると伝えられている聖水が湧いています。
– エフェス都市遺跡
エーゲ海・地中海有数の規模を誇り、アジア最大の都市であった古代遺跡都市。24000 人収容のトルコでも最も大きな大
劇場。そこからケルスス図書館までのマーブル通りにある左足の石板は売春宿の方向を示す現存する最古の広告といわ
れています。2 階建ての立派なファザードのケルスス図書館(セリシウス図書館)には知恵・運命・学問・美徳を象徴する女
神像があり、その美しさは一見の価値があります。下水道の完備された公衆トイレ、スポーツメーカー「ナイキ」のモチーフ
となった勝利の女神ニケのレリーフ、ハドリアヌス神殿など見所の多い遺跡です。
-アルテミス神殿跡
昼食をとり、次のポイントアルテミス神殿跡へ行きます。
紀元前 7 世紀ごろから建設された豊穣の女神アルテミスに敬意を表した神殿は、120 年の間に 127 本もの石柱が建てら
れ、その壮大さは世界の七不思議のひとつとされています。アテネのパルテノン神殿の4倍の広さがあったこの神殿は
125 年にゴートによって破壊され、現在は 1 本のみ残っています。
ツアー後、ホテルへ送迎
クシャダス泊
12 日目:プリエネ-ミレトス-ディディム ホテルで朝食後、スタッフがお迎えします。
車で 30 分ほどのプリエネ古代都市へ向かいます。
-プリエネ
プリエネはとても小さな都市ですが、古代では大変重要な都市でした。ミレトス、ディディムといった古代都市と大変近い距
離にあります。
この都市では保存状態のよいアゴラ大劇場、ゼウスのテメノス、当時イオニア建築の傑作であり200年もの年月をかけて
完成したといわれるアテナ神殿があります。また、当時イオニア式やドーリア式の柱が優美に並んでいた都市の中心と考
えられる石柱の跡が見られます。
-ミレトス
ミレトスはエーゲ海沿岸で最も豊かな主要な港でした。ミレトス一番の見所である古代劇場は 15,000 人収容で、竪琴を弾
くグリフィンのレリーフやアーチ上の出口などがほぼ完全な形で残っています。劇場上部の城壁からはミレトス遺跡前他を
眺められます。
セルジューク朝の遺跡イリヤスベイモスク、議会議事堂を見ることができます。
-ディディム
昼食後、ディディムへ。
ディディムはイオニアの海岸にある古代ギリシャの聖域です。メドゥーサの首はディディマ遺跡の顔ですが、当時殉教者は
メデゥーサの首の下にある聖なる井戸で身を清め、現在も残る円形の祭壇で生贄を捧げた後、神殿へ向かったされてい
ます。神殿には 108 本ものイオニア式の円柱があったが、現在は 3 本が当時の形で残っています。
ツアー後、ホテルへ
クシャダス泊
13 日目:ベルガマ ホテルで朝食後、スタッフがお迎えします。
車で3時間ほどのベルガマへ向かいます。
-ベルガマ
エーゲ海沿岸より 16km のところにある現在のベルガマの街の北西の丘の上にベルガマ王国があり、アジアで最も有名
な古代ギリシャの都市でした。
黙示録の中にアジアの 7 つの教会のひとつとして記録されているベルガマでは石器-青銅器時代よりいくつかの文化が栄
えました。
アクロポリスにある図書館には 20 万もの蔵書があり、クレオパトラへの贈り物にされたという逸話の残る図書館がありま
す。ベルガマはまた、羊皮紙の生産で有名で、より蔵書が増えていきました。他に全て大理石でできている美しいトラヤヌ
ス神殿、アテナ神殿、急斜面に造られた劇場などの遺跡を巡ります。
-アスクレピオン
紀元前 4 世紀から紀元後 4 世紀まで使われた古代の総合医療センター。マッサージや聖水飲用などの治療が行われ、
多くの病人が訪れました。生贄を捧げて参拝し、入浴して身を清めたともいわれています。再生のシンボルであるヘビの
彫刻を施した円柱が残っています。
ツアー後、ホテルへ
クシャダス泊
14 日目:帰着 ホテルで朝食後、スタッフがお迎えします。
イズミール空港へ送迎(車で 1 時間少し)
☆こちらのツアーはレギュラーツアー/英語ガイド付き の他、プライベートツアー、日本語ガイド付き でのアレンジが可能で
す。
○i 航空券は含まれておりませんが、ご用意することもできます。ご相談ください。
Information
- Transportation by a comfortable AC non-smoking Luxurious car/Van with a professional driver.
- 13 Night Accomodation
- 11 Full Day Regular Tours
- Professional and experienced licensed guide during the tour.
- Entry fees to the sites and museums
- Parking fees
- Lunch in a local restaurant
- Tips to restaurant
- All taxes
- Domestic Flights
- Drinks
- Personal expenses
- Tips to guide, driver and hotel personnel
- Children under 6 are free
- Between ages 6 to 10 are charged at 50% of the adult price
- Rest ages 11 and above are charged at the full adult price
Me interesa saber el costo de este tour. Muy buena la información.
Este tour de 13 días nos gusta, somos un matrimonio.
hola me interesa el tour.
Necesito mas información y precios para 2 adultos
excelente la informacion publicada
Quiero 2 excursiones: una para conocer los sitios Estambul, mesquitas, bazar,b etc y la otra para visitar la parte Asiatica y pasear por el Bosforo.
Quisiera conocer el valor del tour en habitacion single. Que categoria son los hoteles, la salida deberia ser a partir del 23 de mayo. Los guias hablan español_
Muchas gracias